コンテンツへスキップ
バリアフリー住宅の設計-五十嵐デザイン|バリアフリーLife

「バリアフリー住宅/介護住宅」の設計とリフォームの専門サイト

メニュー
  • HOME
  • 家づくり
    • 養生の家
    • 研究の家
    • 厨房の家
    • 工房の家
  • 設計事例
  • リンク集
  • 会社案内
    • 個人情報保護について
  • お問い合せ

設計事例|充実のバリアフリー住宅

充実のバリアフリー住宅
充実のバリアフリー住宅
道路L型溝の切り下げ
足が不自由な人や車椅子の安全な通行を重視する為に、道路と敷地の境界にあるL型溝を段差ができないフラットタイプのL型溝切り下げに変更しました。
玄関
大きな物でも容易く出し入れできるように、玄関の扉は両開き戸を採用しました。 扉も段差ができないように設置しました。
フラットな玄関
玄関内部からホール、室内をすべて段差の無いフラットな構造に仕上げました。 大きなものや沢山の買い物をした時でも台車のまま搬入が可能となります。
リビングダイニング
リビングダイニングは様々な行事にも対応できるようキッチンと一体の広い空間にしています。また家族の一員であるペットの為に占用の階段を配置して立体的な遊び場も演出しています。
リビングダイニング
普段は一体のリビングダイニング・キッチンは必要に応じキッチンをクローズできるよう可動間仕切りを設置しました。
システムキッチン
システムキッチンはアイランド型を採用しました。家族や友人と楽しみながら料理を作れるので、コミュニケーション発展の場となるでしょう。 リビングとも一体になっているので、家族の様子を見ながら料理ができます
システムキッチン
システムキッチンを囲むように配置したキッチンなので、将来料理教室を始めるのにも便利です。 掃除がし易いように石調の床に仕上げましたが、床暖房であったかキッチンです。
寝室から洗面所の出入口引き戸
寝室から浴室に行き易いよう隣接する洗面所へストレートに行ける位置に引き戸を配置しました。 廊下の巾も広くとっているので、車椅子でも楽に通行が可能となっています。
浴室出入口
浴室出入口は有効巾が広くとれる2枚引き戸を採用しました。 座浴を設置したので足の不自由な人も座ったままシャワー浴ができます。
トイレ出入口
トイレの扉は開放しっ放しで使える巾広の一本引戸を採用しました。 大型の洗面器を設置しているので、様々な状態に対応可能です。
洋室
窓を大きくとり明るい洋室としています。 スリット窓や小窓を設けることにより内外からも変化を演出しています。
和室
間接照明が主の落ち着いた和室としました。 畳も他と段差がないようにしています。
階段と手摺
明るい階段となるように大きな窓と手摺を設置し、安全を第一に考えています。 足元に電灯を設置しているので夜間の安全も考慮しています。
子供部屋
のびのび生活できるように子供部屋は天井を高くし立体的に使える空間としています。
アプローチのスロープ
玄関まで大きな高低差がある為、車椅子でもゆったり通行できるスロープにしました。 床は水捌けが良く滑り難い素材にしました。今後の生活状況により手摺も設置可能です。

一級建築士事務所 有限会社 五十嵐デザイン

東京都江戸川区南小岩4-14-10

TEL:03-3673-8535

https://bf-life.com/

  • 養生の家
  • 研究の家
  • 厨房の家
  • 工房の家
  • 設計事例
  • 会社案内
  • リンク集
  • お問い合せ
  • 個人情報保護について
Copyright © 2020 バリアフリーLIFE 一級建築士事務所 有限会社五十嵐デザイン