コンテンツへスキップ
バリアフリー住宅の設計-五十嵐デザイン|バリアフリーLife

「バリアフリー住宅/介護住宅」の設計とリフォームの専門サイト

メニュー
  • HOME
  • 家づくり
    • 養生の家
    • 研究の家
    • 厨房の家
    • 工房の家
  • 設計事例
  • リンク集
  • 会社案内
    • 個人情報保護について
  • お問い合せ

設計事例|前向きに生活するバリアフリー住宅

前向きに生活するバリアフリー住宅
前向きに生活するバリアフリー住宅
前向きに生活するバリアフリー住宅
東京都住宅バリアフリー推進協議会主催 「第4回住まいのバリアフリーコンペティション2009」ベターリビング賞
道路L型溝の切り下げ
道路から最初の障害となるL型部分をフラットなタイプに変更することにより、車椅子でもスムーズに通行することが可能となります。
玄関扉とスロープ
玄関の扉は有効幅が大きくとれ床に段差のできにくい引き戸を採用しました。 玄関の高低差は段差解消機で対応しましたので停電時や非常時の避難にも使えるようにスロープを別に設置しました。
玄関と段差解消機
玄関からホールに上がる為に段差解消機を設置しました。屋外に後付け設置ではないので管理もしやすくなります。 スロープでの移動が体力的に困難な場合などは便利な設備として活用できます。
廊下から段差解消機へ
廊下から段差解消機を経て玄関までの導線を一直線にしてます。 普段使わない時には安全の為ドアで閉鎖しておくことができます。
廊下と手摺
多くの時間を過ごすリビングと寝室は巾の広い廊下で一直線につながります。 また各出入り口部分には手摺を設置します。 引戸の取っ手は握り棒タイプにしています。
洗面所と浴室
毎日使う洗面化粧台は使い勝手を重視し自動水栓を採用しました。 家族全員が使いやすいようになっています。 また浴室出入口はフラットな構造で有効巾が広くとれる2枚引き戸を採用しました。
寝室
ベッドに寝たまま屋外が見えるように窓を配置しました。また寝室には専用のトイレを完備しました。ベッドと便器をむすぶ連絡イスにより車椅子を使わずにトイレに移動することもできます。
専用トイレ
専用トイレ内はすべて手を触れずに動作する仕様にしています。 スイッチの消し忘れや水栓の閉め忘れも防ぐことができます。
シャワー室
トイレに隣接して専用のシャワー室を設けました。 座ったままのシャワー浴が可能です。 また急な洗浄作業にも便利に活用できます。
リビングダイニング
寝室と一直線につながっているのでリビングにいても寝室の状況を把握することが可能です。 また隣接のキッチンからも料理の合間に寝室を覗くことができるので安心です。
リビングダイニングと屋外デッキ
屋外のデッキは出入口をフルオープンのサッシにしましたので、リビングの延長として利<用することができます。 将来は隠れ家風レストランや屋外工房などにも利用できます。 天気の良い日は車椅子で日光浴もできます。
キッチン
システムキッチンは車椅子でも利用しやすいタイプを選びました。 また吊り戸棚も電動昇降式を採用しましたので大変便利です。

一級建築士事務所 有限会社 五十嵐デザイン

東京都江戸川区南小岩4-14-10

TEL:03-3673-8535

https://bf-life.com/

  • 養生の家
  • 研究の家
  • 厨房の家
  • 工房の家
  • 設計事例
  • 会社案内
  • リンク集
  • お問い合せ
  • 個人情報保護について
Copyright © 2020 バリアフリーLIFE 一級建築士事務所 有限会社五十嵐デザイン